ご利用方法

登録も利用も、すべてスマホで完結。
必要なときに、必要なだけご利用いただけます。

予約方法 思いたったらアプリで予約
24時間いつでも予約が可能です

RESERVE

アプリで予約

  • 1
    車両の検索
    地図からステーションを選択し、利用日時を入力して、車両を選択します。
    利用日時や走行可能距離から、空いている車両を検索することも可能です。
  • 2
    予約
    車両の走行可能距離、ご利用中に充電が必要かどうか確認できます。免責オプションのご加入有無を選択後、「この車両を予約する」ボタンを押してください。
  • 3
    予約完了
    予約情報・ご利用料金の見込みを確認し、予約を確定します。
    登録メールアドレスに予約完了通知が送信されるので、確認してください。
    (※) ご利用料金の見込みは、システムにおける税額計算の都合上、WEBサイト等でご案内している料金表の金額より「数円~数十円安くなる」場合がございます。
    また、実際のご利用料金につきましても、同様の理由で料金表の金額より「数円~数十円安くなる」場合がございます。
  • 4
    予約変更・キャンセル
    予約した利用開始時間までは予約の変更・キャンセルが可能です。
    利用開始後は料金が発生しますのでご注意ください。

利用方法 ステーションに到着したら、アプリで解錠。
車両点検をしてドライブに出発しましょう

HOW TO USE

解錠から出発まで

  • 1
    ステーション
    EVカーシェアの車両は後部のステッカーとスタンドサインが目印です。アプリで予約した車両ナンバーを確認して、スタンドサインを移動させてください。(スタンドサインが無いステーションもございます)
  • 2
    アプリで解錠する
    「みんなのカーシェア」アプリでドアロックを解除します。予約開始時間の10分前から利用することができます。
  • 3
    キーボックスから
    キーを取り出す
    グローブボックス内に車両のリモコンキーが入っています。リモコンキーを「返却」から「貸出」の位置に回して、装置から取り出してください。
  • 4
    充電コネクタを
    充電スタンドに戻す
    車両から充電コネクタを外し、充電スタンドに戻します。また、車両の充電口のキャップと蓋を閉めます。ケーブルは地面につかないように充電スタンド下部の取っ手に巻き付けてください。充電器の操作方法は、車内マニュアルにも記載されています。併せてご確認ください。
    白い充電器(ニチコン)の場合
    1. 充電器パネルの「コネクタロック」スイッチを押してください。(LEDが点滅後、消灯します)
    2. スイッチを押しながら充電コネクタを引き抜きます。
    3. 充電ポートのキャップを閉めたことを確認してから充電ポートリッド(充電蓋) を確実に閉めます。
    黒い充電器(パナソニック)の場合
    1. スイッチを押しながら充電コネクタを引き抜きます。
    2. 充電ポートのキャップを閉めたこと確認してから充電ポートリッド(充電蓋)を確実に閉めます。
  • 5
    乗車前の確認事項
    1. 乗車前に車両に傷や異常がないか確認してください。
    2. タイヤの空気圧が適当か、溝の深さが十分か、亀裂・損傷および異常な摩耗がないか確認してください。
    3. 各ランプの点灯/点滅状態に不良・汚れ・損傷がないか確認してください。
    4. 運転席に座ってからブレーキペダルの踏みしろが適当であり、ブレーキの効きが十分であることを確認してください。
    5. パーキングブレーキの引きしろ(ペダル式の場合は踏みしろ)が適当か確認してください。
    6. アクセルペダルを踏み込んだとき、なめらかに加速するか確認してください。
    7. ウィンドウォッシャー、ワイパーが正常に作動するか確認してください。異常があった場合は、乗車せずにカスタマーセンターまでご連絡ください。
    カスタマーセンター
    0120-512-107
  • 6
    出発
    ご出発時には、駐車スペースにスタンドサインを置いてください。他の車両が駐車スペースを誤って利用するおそれがあります。(スタンドサインが無いステーションもございます)

ご利用に関する注意事項

  • ご利用中の
    充電について
    ご利用中に充電が必要な場合は、車内備え付けの充電カードを用いて、お近くの充電スポットで充電してください。
  • 洗車について
    定期的に車両の清掃・洗車を実施しています。
    ご自分での洗車は自費でお願いします。
  • 予約時間の
    延長について
    アプリより利用時間の延長が可能です。
    但し、後の予約の状況によっては、延長できない場合があります。

ご利用中の充電について

CHARGE

ステーション以外での充電の方法

ご利用中に充電が必要となった場合は車内の充電カードを使用して充電をしてください。充電にかかる料金は無料となります。
充電カードがご利用いただけない充電スポットをご利用の場合は有料となりますのでご注意ください。
  • 1
    ナビから充電スポットを検索
    スマホでも充電スポットを検索できます。
  • 2
    充電カードを取り出す
    充電には、車内に収納されている充電カードをご利用ください。
  • 3
    車両の充電ポートリッドを開ける
    ハンドル右横の充電ポートリッドを開けるスイッチを押してください。
  • 4
    充電スタンドの操作
    普通充電のスタンドか急速充電のスタンドを選び、案内に従って、操作を進めます。
  • 5
    充電開始
    充電コネクタをさしこみ、充電開始ボタンを押します。普通充電は右のポート(小)、急速充電は左のポート(大)です。
  • 6
    充電完了
    充電が完了したら、充電コネクタを充電スタンドに戻し、車の充電ポートリッドを閉めます。

注意事項

充電器の操作方法は、機種によって異なります。各充電器の案内をご確認ください。

充電切れの場合、レッカー移動の費用はお客様ご負担となります。
ただし、ご予約時に免責オプションに加入することで免除されます。
免責オプションについてはこちら

返却方法 アプリで施錠して返却。
返却もお支払いも、対面でのお手続きは不要です。

RETURN
  • 1
    ステーションに戻る
    所定の場所に駐車します。場所を間違えないようにご注意ください。
  • 2
    キーボックスにキーを戻す
    グローブボックス内のキーボックスにキーを挿入し、「貸出」から「返却」の位置へスイッチを回してください。
  • 3
    簡易清掃をして車外へ
    忘れ物がないことを確認して車外へ出ます。ゴミは必ず持ち帰ってください。
  • 4
    充電コネクタをさしこむ
    車両に充電コネクタをつなぎ、充電状態にします。コネクタは借りたときと同じ箇所にさしてください。
  • 5
    スタンドサインをもとの場所に戻す
    スタンドサインをもとの場所に戻します。※スタンドサインが無いステーションもございます
  • 6
    アプリから利用終了操作
    アプリを開き、「利用終了」をタップすると、ドアが施錠されます。これで返却手続きは完了です。
ドアを施錠をする前に次の点をご確認ください
  • ルームランプ・ライトは消しましたか
  • ドアミラーは格納しましたか
  • 窓は閉めましたか
  • ETCカードは持ちましたか
  • カードホルダーにご自身のカード類は残っていませんか
  • ゴミは片付けましたか
忘れ物をした場合
30分以内であれば、1回(10分間)だけアプリの忘れ物解錠ボタンで、ドアを解錠することができます。
お支払い
ご登録のクレジットカードで決済されます。
請求金額はアプリでご確認ください。
30分を超えて忘れ物に気づいた場合、予約延長ができない場合のご連絡
横須賀市EVカーシェア カスタマーセンター
0120-512-107
受付時間:24時間365日

利用のルール ご利用にあたっての注意点をまとめました。
ご利用の前にご一読ください。

RULE

ご利用の前の注意事項

  • 安全点検・キズ、
    凹みの確認
    予約開始時間の10分前よりご利用いただけます。クルマに異常がないか、必ずご自身で安全点検をしてください。
  • 会員のみ運転可能
    会員の方のみが運転可能です。
  • 充電コネクタの
    取り外し
    アプリで利用開始の操作後、車両にさしてある充電コネクタを取り外し、充電器に戻してください。
  • スタンドサインの設置
    ご利用中に他の車が駐車しないよう、スタンドサインを駐車スペースにおいてください。
    ※スタンドサインが無いステーションもございます
  • ペットの同乗は禁止
    ペットの同乗は禁止です。
  • 全車禁煙
    全車、禁煙です。

運転、返却のルール

  • 途中で充電が
    必要になった場合
    お近くの充電スポットを検索し、車内にある充電カードで充電をしてください。
  • 事故・故障が
    発生した場合
    故障、または事故を起こした場合は安全の確保をしたうえで速やかにカスタマーセンターへご連絡ください。
  • 時間内に、出発した
    ステーションに返却
    予約時間内に、返却は出発したステーションに返却をお願いします。予約時間を延長する場合には予めアプリで延長の手続きをしてください。
  • ゴミ持ち帰りと簡易清掃
    ゴミはお持ち帰りください。簡易清掃をお願いします。
  • 忘れ物等の確認
    忘れ物、ライトの消し忘れ、ドアロック忘れ、窓の閉め忘れにご注意ください。万が一返却後に忘れ物等に気づいた場合、30分以内であれば1度だけ(10分間)アプリの忘れ物解錠ボタンで解錠することができます。
    ※次の予約が入っている場合は忘れ物の回収はできません。その場合はカスタマーセンターにご連絡ください。
  • 充電コネクタさし込み
    充電コネクタをさしてから返却してください。充電コネクタをささないとアプリからの返却操作ができません。
    ※白い充電器(ニチコン)の場合、コネクタロックボタンを押してLEDライトが点灯していることを確認してからアプリで返却の操作をしてください。

会員資格取消しについて

他の会員または第三者に迷惑を及ぼすような行為を行う会員に対して、貸渡約款に基づき会員資格の取消し基準を設定しております。その他行為についても、運営会社が不適切と判断した場合、貸渡約款に基づき会員資格を取り消すことがございます。

追加運転者について

●追加運転者とは
予めご予約時に追加運転者を登録しておくことで、車を予約した会員以外の方に運転を交代することができます。追加運転者も審査を通過したeemo会員である必要があります。追加運転者の登録をして運転を交代した場合は、事故等が発生した場合にも補償が適用されます。ご予約時に安心サポートにご加入されている場合、追加運転者の方にも適用されます。 予約した会員の方は必ず同乗していただく必要がございますのでご注意ください。
●追加運転者の登録方法(ご予約時、利用開始前)
ご予約時の車両予約画面で追加したい運転者のメールアドレスをご入力ください。(アプリに登録されているメールアドレスのみご使用できます。)なお、利用開始もしくは予約開始時間まではアプリからの追加、変更が可能です。
  • ※利用開始後もしくは予約開始時間以降に追加したい場合は、カスタマーセンターまでご連絡ください。
  • ※無断での運転者交代は補償、安心サポートの対象外となりますので必ず事前にご連絡をお願いいたします。

アプリの使い方 公式アプリの基本的な使い方を
ご紹介いたします。

APPLICATION
  • 予約方法

    ①ログイン

    公式アプリを開いて、登録したメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

    ②車を探す

    アプリを開くと、マップが表示されます。
    ■地図から車を探す
    ①住所や施設名から検索して探す
    ②現在地を表示して探す
    ■時間から車を探す
    ③予約開始、終了時間を選択して探す
    ④時間帯の検索のほか、車種や走行距離でも検索できます。

    ③車を選択

    表示されている車をクリックすると、車両詳細に遷移します。

    ④詳細情報を入力

    予約時間帯の選択、免責オプションの利用有無のチェックができます。

    ⑤車両情報の確認 途中充電等の確認

    ■ご利用時の途中に充電が必要か確認できます。利用時の走行距離の予想と予約時に走行可能な距離が表示されます。
    ※実際の利用方法により走行可能距離や予想走行距離は変動します。
    ■充電に使われている電気の再エネ利用率の確認ができます。
    ■車内外のキレイさの確認ができます。
    ■過去の利用者の車内外のキレイさの評価結果が確認できます。

    ⑥車両情報の確認 ステーションの確認

    ステーションの場所を確認します。
    また、充電に使われている電気に含まれている発電所を確認できます。
    ※購入元の発電所が特定されていない場合は表示されません

    ⑦予約の登録

    車両の予約を登録します。
    ※この時点では予約は確定していません。

    ⑧予約の確定

    登録されたステーション、車両、時間帯、ご利用料金の目安、免責オプションを確認して予約を確定します。

    ⑨予約完了

    予約が完了しました。
    ※Googleカレンダーに予約を追加することができます。
  • 予約の変更・キャンセル

    ①変更・キャンセルの選択

    マイページから対象の予約の選択をして、変更か取り消しを選択。変更・キャンセルは完了した予約の開始時刻までに行ってください。開始時刻を過ぎるとご利用料金が発生します。

    ②変更の場合

    予約時間帯を変更し、内容を確認して変更します。

    ③キャンセルの選択

    取り消すボタンを押すと予約がキャンセルされます。
  • ご利用時

    ①予約車両の確認

    マイページから対象の駐車位置と車両番号を確認

    ②利用開始

    マイページから予約を選択し、画面上部に「現在ご利用いただけます」という表示があれば利用可能です。
    下段の「利用開始(解錠)」を押し利用開始してください。

    ③ご利用開始手続き

    車の利用開始手続き中の画面がでます。車のドアロックが解除されますので助手席グローブボックス内のキーボックスから鍵を取り出してご利用ください。
    ※解除には5秒から10秒ほど時間がかかります。

    ④予約の延長

    予約の延長はアプリから行えます。マイページから予約を選択し、延長するボタンから延長してください。※後ろに予約が入っている等で延長できない場合もあります。延長できない場合で返却時間に間に合わない場合はカスタマーセンターにご連絡ください。
  • ご返却時

    ①利用終了手続き

    ステーションに到着し、車内の簡易清掃、忘れ物等を確認し、充電コネクタをさしてから返却手続きを行ってください。マイページから予約を選択し、「利用終了」ボタンをおして予約を終了します。

    ②アンケート、施錠

    アンケートに回答後、施錠するボタンを押すと、利用終了中となります。
    ※手続きに5秒から10秒ほどかかります。

    ③返却完了

    マイページから、利用が終了していることを確認できます。

    ④忘れ物解錠手続き

    万が一返却後に忘れ物等に気づいた場合、30分以内であれば1度だけ(10分間)アプリの忘れ物解錠ボタンで解錠することができます。
    ※次の予約が入っている場合は忘れ物の回収はできません。その場合はカスタマーセンターにご連絡ください。

    ⑤忘れ物解錠の終了

    忘れ物を回収後、再度利用終了(施錠)を押して利用を終了してください。
    10分以内に終了しないと延長料金が発生します。ご注意ください。

車の使い方 取り扱いのある車種のマニュアルを集めました。
安全なドライブのために、ご一読ください。

DRIVE